自己啓発

問題解決が苦手な人へ。問題解決までの3ステップ

仕事に携わっていれば、

必ず何かしらの問題にぶつかることがあるでしょう。

 

トラブルで期日に遅れそうになったり

ミスをして不良品をつくってしまったり

仕事には様々な問題があります。

 

このような問題はその都度解決する必要がありますが、

対応が悪く問題が大きくなって困った経験はありませんか?

 

今回は、問題をしっかりと解決できる、

『問題解決能力が高い人の特徴』と

『問題解決に取り組む3ステップ』を紹介しますので、

同じような失敗を繰り返したくない方は、ぜひ一度読んでみてください。

 

【問題解決能力とは】

そもそも問題解決能力とは、

「起きた問題を分析して問題の原因を洗い出し、

解決案を作って、問題を解決に導く能力」

のことです。

 

発生している状況をそのまま見るだけでは、

とても解決しそうになく見える問題も、

分析をして原因を細分化していくことで、

解決の糸口が見えてきます。

 

また、自分ではとても解決できないと判断した場合は

他者に協力してもらう必要があります。

 

「自力でできるか」「支援を仰ぐか」といった点も早めに見極め、

支援を頼むように調整する能力も

問題解決能力の一部といっていいでしょう。

 

【問題解決能力が高い人の特徴】

問題解決能力が高い人の特徴3つ

・問題の本質を見極め、正しく認識できる

・問題の影響範囲を把握し、可能性のある問題も含めて解決できる

・問題の解決策に応じて、適切な対処ができる

問題の本質を見極め、正しく認識できる

問題を解決するには、

まずはその問題を正しく認識する必要があります。

 

思い込みをいったん頭から外して、

ニュートラルな姿勢で問題を把握し本質を見極められる人は、

問題解決までの道筋に無駄がありません。

 

問題の影響範囲を把握し、可能性のある問題も含めて解決できる

問題から原因を追求し、

過不足なく原因を特定できる人も、

問題解決能力が高いといえます。

 

問題の原因分析が浅いと、

その問題の影響範囲を見誤り、

結果的に後戻り工数が発生する可能性もあります。

 

原因分析をきちんと行える人は、

このような無駄を発生させず、短時間で問題を解決できます。

 

問題の解決策に応じて、適切な対処ができる

問題の原因をつきとめ、対策を立てた結果、

自分の手に負える内容かは重要なポイントです。

 

必要に応じて、

有識者の支援や人員の増員などを適切に判断し

応援要請できる人も、

問題解決の能力が高い人といえます。

【問題解決の3ステップ】

問題を解決するための3ステップを紹介します。

①問題を正しく認識

②問題を分析

③解決策を立案

《ステップ1》

情報収集をしっかりして問題を正しく認識します。

すぐにでも解決したいという焦りや気持ちが強いと、

問題を正しく認識できなくなることもあるため、

特に注意して客観的な視点を持つように意識しましょう。

問題の認識が正しいかどうかは、複数の人間で議論をしておくと安心です。

 

《ステップ2》

問題を分析します。

単純ではない問題の場合、

原因がいくつも見られることも珍しくありません。

 

考えられる全ての原因を洗い出し

漏れのないようにしっかりと見極めていくことが重要です。

 

《ステップ3》

解決策を立案します。

解決策を考えるときは、

自分だけで解決できるのか見極めましょう。

 

自分だけで解決できない場合は、

交渉して人を借りてきたり、

他部署に支援を依頼したり

適切に応援要請を行うことが重要です。

 

また問題の解決策は、

期限も明確にするよう意識してください。

「いつ」「どこで」「だれが」その解決案を担当するのか

しっかりと決めると、

後は各担当ががんばって解決策をすすめるだけです。

 

【最後に】

今回紹介した3ステップを職場で実践すれば、

問題を正しく認識し、分析して、解決までできるようになります。

すると問題解決能力が高いと認められ、

あなたの評価が上がり昇格・昇給につながります。

ぜひ明日から実践してみて下さい。