ベストセラー

【書評】イライラが一瞬で消える!『超ストレス解消法』要約まとめ

超ストレス解消法要約まとめ

【書評】イライラが一瞬で消える!『超ストレス解消法』要約まとめ

 

この記事では鈴木裕さんが書かれた

『超ストレス解消法』という本について解説します。

 

鈴木裕さんといえば、メンタリストDaiGoさんが

日本で1番尊敬する人だと言っている『科学論文のオタク』です。

 

そんな鈴木裕さんが、

本書ではストレス解消法について

数千にも及ぶ最新の論文をもとに解説しています。

 

今のこのストレス社会を生きるすべての人にお勧めしたい1冊です

 

結論を最初に言うと、

【結論】

ストレス解消には2つのアプローチが必要である。

1.目の前にあるストレスを潰すこと。

2.長い目で見たストレスの根本原因を潰すこと。

ストレスの根本原因を潰すことをコツコツ行うことで

ストレスに強い人間になれるのです。

 

それでは

1.【ストレスの根本原因とは】

2.【ストレスの根本原因の潰し方】

3.【最強のストレス解消法3選】

という順番で解説していきます。

【ストレスの根本原因とは】(『超ストレス解消法』要約まとめ)

ストレスの根本原因は3つあります。

1.思考のアンバランス

2.栄養のアンバランス

3.受容のアンバランス

この3つです。

【ストレスの根本原因】

思考のアンバランス…考え方の偏り

栄養のアンバランス…栄養の偏り

受容のアンバランス…物事を受け入れる力が弱い

このように言い換えることができます。

 

この3つがストレスの根本原因になっているのです。

いやいや。

俺のストレスの原因は会社の上司だよ。

毎朝の通勤電車だよ

 

などの意見があると思います。

 

しかしこれらの『上司』や『満員電車』は、目先のストレスの原因なのであって

ストレスの根本的な原因では無いのです。

 

と言うのも、

『思考のバランスが取れていて』

『栄養のバランスも取れていて』

『受容の力も持っていれば』

そもそもストレスを感じづらいのです。

 

例えるならば、マリオがスター状態で、無敵になっているようなものです。

何が来てもへっちゃら!

 

どんなストレスが襲いかかってこようがなぎ倒す!

 

こんな状態です。

 

なのでこの3つの根本原因さえクリアしておけば、

ウザイ上司がいても、満員電車でも

そんな事でストレスは感じないのです。

 

つまり、この3つの根本原因を潰すことが

ストレスを根こそぎ潰すための、唯一にして最強の方法なのです。

 

ただし、

ここで注意点があります。

 

この3つの根本原因を潰す事は簡単ではありません。

コツコツ自分を育てるしかありません。

それでは、根本原因をつぶしてストレスに強い自分になれる方法を説明していきます。

【ストレスの根本原因の潰し方】(『超ストレス解消法』要約まとめ)

1.【思考のアンバランスを無くすには】

客観的に見る力を育てる

2.【栄養のアンバランスを無くすには】

食事を整える

3.【受容のアンバランスを無くすには】

『自分に変えられるものなのか』

『自分には変えられないものなのか』

見極めて受け入れる力を鍛える

これらが、それぞれの解消方法になります。

 

難しそうに感じますよね。

ただこの中でも1つ、比較的取り組みやすいものがあります。

それは食事を整えることです。

『客観的に見る力』とか『受け入れる力』とかは

よく分からないし、鍛えるのに時間がかかります。

 

しかし食事を変えて、栄養のバランスを整える事は、

とても分かりやすいし取り組みやすいものです。

ですのでここでは、まず食事を整えると言う部分について掘り下げていきます。

健康的な食事をすれば『ストレスに強くなれる』と言う研究結果が出ています。

なぜ食事でストレスに強くなれるのか?

それは、健康的な食事は体内の炎症を減らしてくれるからです。

 

体内の炎症が減るとは、

つまり脳や体へのダメージが減ることによって

ストレスを跳ね返すだけの活力がつくというわけです。

食事はとても大事なのです。

 

もう少し掘り下げると

不健康な食事をすると、体内で『活性酸素』と言う物質が発生します。

 

そしてこれらが悪者でして、

脳や体にダメージを与えたり老化を進めてしまう

けしからん奴らなのです。

 

ですので、

活性酸素を出すような食事は控えて活性酸素を出さない食事にする。

そうすることがストレスに強い自分になる方法なのです。

【活性酸素を出さない具体的な食事】(『超ストレス解消法』要約まとめ)

ここで紹介するのは『SMILES』と呼ばれる食事法です。

『SMILES』は、オーストラリアのメルボルン大学が筆頭となって開発した

メンタルを強くするための食事法です。

 

数々の研究で実績を出している信頼性の高い食事法です。

SMILESで摂取する食品

1.玄米などの全粒穀物
(1日300〜480g)

2.野菜
(1日握り拳6個分)

3.フルーツ
(1日野球ボール3個分)

4.豆類
(週180g)

5.ナッツ類
(1日手のひらに軽く乗る)

6.魚介類
(週120g〜)

7.鶏肉
(週120〜180g)

8.脂肪の少ない、牛肉・ひつじ肉・豚肉
(週180〜240g)
9.卵
(週6個)

10.オリーブオイル
(1日小さじ3杯)

11.乳製品
(1日牛乳やヨーグルト480ml)
(1日チーズ80〜120g)

これらがとるべき食品と目安の摂取量です。

 

これらの食事をカロリーは気にせずに食べると言うのが SMILESのやり方です。

これらの食品はいずれも栄養素が豊富な食品です。

・ビタミン

・ミネラル

・必須アミノ酸

・オメガ3脂肪酸

などの脳や体に良い栄養素が豊富な食品ですので

体が喜び、体が整い、メンタルも強くなると言うわけです。

 

またSMILESでは、とるべき食品と同じくらい重要なものとして

避けるべき食品もあります。

 

【避けるべき食品】(『超ストレス解消法』要約まとめ)

SMILESで摂取してはいけない食品

1.お酒
(赤ワインか白ワインはOKで週300mlまで)

2.精製された炭水化物
(白色の炭水化物はダメ)

3.お菓子
(カカオ70%以上のダークチョコレートは1日ひとかけらならOK)

4.揚げ物

5.ファーストフード

6.加工肉
(保存量が多いものはダメ)

7.清涼飲料水
(お茶やブラックコーヒーはOK)

以上の脳や体に悪い食品を減らせば、

自然とメンタルが強くなります。

 

ぜひ良い食品を増やし、悪い食品を減らしていきましょう。

食事を整えることで体が整い、根本的にストレスに強くなれるのです。

 

【『思考のアンバランス解消法』と『受容のアンバランス解消法』】(『超ストレス解消法』要約まとめ)

【思考のアンバランス解消法】

思考のアンバランスをなくすには、客観的に見る力を鍛えること。

【受容のアンバランス解消法】

受容のアンバランスをなくすには、

・それが自分に変えられるものなのか

・それが自分には変えられないどうしようもないものなのか

これを見極めてかつ受け入れる力を鍛えることになります。

 

大まかに説明するとそんな感じです。

具体的な内容が知りたい人はぜひ本書を読んでみて下さい。

 

【関連記事】

【現代人の必読書】”3分で分かる”『嫌われる勇気』要約まとめ

【最強のストレス解消法3選】(『超ストレス解消法』要約まとめ)

ここでは即効性があり、

尚且つ科学的にその効果が実証されているという

3つの最強のストレス解消法を紹介します。

 

ストレス解消には『2つのアプローチ』が必要だと言いました。

1.長い目で見たストレスの根本原因を潰すこと

2.いま目の前にあるストレスを潰していくこと

この2つです。

 

そして、この2つ目の

『今目の前にあるストレスを潰していく事』

これの具体的な方法としてオススメなのが

今から紹介する3つのストレス解消法です。

1.運動

2.自然に触れる

3.呼吸法を使う

この3つです。

 

この3つこそが、

即効性と科学的な裏付けという2つの側面から見た

最強のストレス解消法になります。

 

では1つずつ掘り下げていきます。

 

【運動】

運動については、

・頭が良くなる

・集中力アップ

・記憶力アップ

・メンタルが安定する

・ストレスに強くなる

・幸福感アップ

・ポジティブになれる

・筋力アップ

・ダイエット効果

などの莫大なメリットがあります。

【関連記事】

親子でできる【おすすめの運動不足解消方法5選】口コミ・レビュー

 

その中の1つが『ストレス解消』なのです。

『ストレス解消のための運動』と言う観点でオススメの運動

1日10分の早歩きの散歩でもストレス解消の効果があります。

ここが最低ラインです。

 

そして目指すべきは1日30分程度の早歩きです。

もちろんランニングでもサイクリングでもスポーツでも運動なら何でもOKです。

『10分が最低ライン』で『30分が目標ライン』になります。

 

ただストレス解消効果にとどまらず、

・脳細胞を増やす

・体を鍛える

・ダイエット効果を狙う

となってくると、ある程度まではやればやるだけ効果があります。

 

ですので、無理のない範囲で

たまには30分以上1時間弱位の長時間の運動もお勧めです。

 

いずれにしても、運動は継続が大事です。

毎日じゃなくてもいいです。短時間でもいいです。

 

ですので週に2〜3回は、

何かしらの運動をするという習慣を作っていきましょう。

【自然に触れる】

自然に触れることでストレスが減ります。

その理由としては、

自然に触れると私たちの体は簡単に副交感神経優位になれるからです。

 

副交感神経優位と言うのは、

簡単に言えば、体がリラックスモードに入ることです。

 

例えば、

・お風呂に入る時

・ご飯を食べる時

・ペットと戯れる時

などで副交感神経が優位になります。

 

そんな中でも、

『自然に触れる』と言うのは

とても効果が大きいことが研究で証明されています。

 

『日光を浴びる』

『公園、森、川、海などの自然に触れる』

ことで私たちの体が簡単にリラックスモードになります。

 

中でも特に大事なのが、日光を浴びることです。

 

日光を浴びることで

私たちはビタミンDという体に必要なビタミンを作ります。

日光を浴びないのは

タバコを吸うのと同じ位体に悪いと言われています。

 

とは言え、日光には紫外線と言う有害なものも含まれるので浴びすぎもいけません。

目安としては、毎日5分〜20分浴びるのがいいです。

もちろん個人差はあります。

その時間帯としては、午前中〜正午にかけてのタイミングで

日光を浴びるのがベストです。

 

また季節によって日照量や肌の露出度が違うので、

夏よりも冬はなるべくたくさん日光を浴びるようにしましょう。

ですので、秋冬の季節は20分くらい浴びるようにしましょう。

 

『日光を浴びる』これが1番大事ですが、

他の自然も取り入れられる範囲で取り入れましょう。

・1日10分でいいので公園に行く

・月に数回は森、川、海というような雄大な自然に触れる

他にも手軽なものとしては、

・観葉植物

・川の音や鳥のさえずりなどのBGM

・大自然の写真

・アロマの香り(特にラベンダーが効果大)

このように、一言に自然と言ってもたくさんありますので

興味が湧くものを取り入れてください。

 

【呼吸法を使う】


ストレスに効く呼吸法を紹介します。

 

呼吸は深くなおかつ腹式呼吸で行うことで

『ストレス』が減らせたり『自律神経』が整うと言うものです。

 

マインドフルネス瞑想でも同じような効果が得られます。

【関連記事】
GoogleやAppleも採用!【マインドフルネス瞑想のやり方とその効果を解説】

 

【まとめ】(『超ストレス解消法』要約まとめ)

1.ストレスの根本原因とは?

ストレスの根本原因は、思考、栄養、受容のアンバランス。

2.根本原因の潰し方

食事を整え、活性酸素を減らし、脳や体を守る。

3.最強のストレス解消法3選

運動、自然、呼吸法

この記事で紹介した知識を参考にして

食事と運動の習慣をぜひ見直してみてください。

食事については SMILES食事法がオススメです。

 

運動については、

週に2〜3回、10分〜30分位の運動を習慣にしましょう。

最初は散歩からでOKです。

食事と運動いずれも継続が大事ですので

無理のない範囲で習慣を身に付けていきましょう。

 

今回紹介した『超ストレス解消法』について

まだまだ紹介できてない部分がたくさんあるので、ぜひ読んでみて下さい(^^♪

神サービス!【無料で本を読む方法】

無料で本が読める

裏技を教えよう。

通勤時間や、家事をしている時など

身体は動かしてるけど耳はヒマしている

隙間時間って1日の中でかなり沢山ありますよね。

 

そんな隙間時間を、読書時間にすることで

有効活用できる神サービス『アマゾンのオーディオブック』を紹介します!

私も毎日使ってますが、このサービス無しの人生は考えられません。

『本を読む時間がない』

『本を読むのが苦手』

『無料でお得に本を読みたい』

こんな人には、アマゾンのオーディオブックがおすすめです。

Audible(オーディブル)

 

今だと、アマゾンのオーディオブックが1カ月無料で聞けるので非常にお得です。

しかも、ビジネス書や小説が聞き放題!

 

オーディオブックだと、本を『聞く』作業になるので、

『移動時間』や『隙間時間』を使って効率良く本を読むことができます。

 

本を読む時間がない方や、本を読むのが苦手な人は一回利用してみると

オーディオブックの良さが分かると思います。

 

興味がある方は、一度『無料体験』してみて下さい(^^♪

Audible(オーディブル)