【『人生は攻略できる』要約まとめ】好きなことを仕事にするべき理由
『人生は攻略できる』
の要約まとめが知りたいな。
こんな疑問に答えます。
『人生は攻略できる』という本について紹介します。
この『人生は攻略できる』の大きなテーマは
『好きなことを仕事にすべき』ということです。
『好きなことを仕事にすべき』理由は大きく2つあり、
1.人は『好きなこと』じゃないと頑張れないようにできているから。
2.ほとんどの若者は100歳位まで生きることになるから。
ということです。
それでは、
『好きなことを仕事にすべき』理由を
もっと掘り下げて解説していきます。
【なぜ人はキャラを立てたがるのか?】(『人生は攻略できる』要約まとめ)
『好きなことを仕事にすべき』ということを説明するにあたり、
なぜ人はキャラを立てたがるのか?
と言う事から説明する必要があります。
結論:キャラを立てることで、
異性の注目を集めたり、
周りの人からの評価や承認を得ることができるため。
そのため、人はどうにかしてキャラを立てようとするのです。
これは人に本能的に備わっている性質で、
『リーダーキャラ』
『面白キャラ』
『クールキャラ』
『おせっかいキャラ』
『熱血キャラ』
等々、例をあげればたくさんあります。
人は、自分のキャラを立てることで自分という存在を差別化し、
異性からの注目を集めたり、他者からの評判や承認を得ようとします。
これは人が、社会的な生き物であることによる
避けては通れない本能です。
人は社会、つまりコミュニティを作り、
そこで協力しながら何百万年も命をつないできました。
なので私たちの本能にはキャラを立てることで、
コミュニティ内での自分の存在価値を差別化し、
注目を集めたり、評価されようとするという性質があらかじめ備わっています。
では、そのキャラとはどのように決まっていくと思いますか?
【キャラとは、どのように決まるのか?】(『人生は攻略できる』要約まとめ)
キャラは、得意なことによって決まっていきます。
例えば、
人をまとめたり、引っ張っていくことが得意な人は
自然と『リーダーキャラ』になります。
ユーモアのセンスがある人は『面白キャラ』になる。
心が優しくて思いやりのある人は『お世話係』になる。
みたいな感じです。
このように得意なことが『キャラ』に大きな影響を与えます。
ではその得意な事は、どのようにして決まるのでしょうか?
【得意なことを決める2つの要素】(『人生は攻略できる』要約まとめ)
得意な事を決める2つの要素は、
『素質』と『環境』です。
【具体例】(『人生は攻略できる』要約まとめ)
例えば、ドラえもんに出てくる『ジャイアン』と『出木杉くん』
という2人のキャラクターがいますよね。
『人生は攻略できる』ではこの2人の例がとても分かりやすく挙げられています。
【ジャイアン】
ジャイアンは生まれながらに比較的体が大きくて、
パワーがあり運動神経が良かったです。
ですので、スポーツをすれば活躍できて目立つことができます。
しかし、学校の勉強は不得意で、そこでがんばってもなかなか目立てません。
それが、最初は小さな差かもしれませんが、この小さな『差』がどんどん大きくなっていきます。
スポーツをすれば目立てるから楽しい、
楽しいからもっと頑張る、
だからどんどん上達する。
しかし
勉強だと頑張ってもそれほど目立てない。
目立てないからどんどん嫌いになってしまう。
という感じで最初は小さな得意、不得意の差でしたが、
その小さな『差』がどんどん大きくなっていきます。
【出来杉くん】
では出木杉くんはどうでしょうか?
出木杉くんは運動も勉強もそれなりに得意です。
しかし運動においては、ジャイアンも自分と同じ位できてしまいます。
そうなってくると、出木杉くんは『スポーツ』よりも『勉強』を
頑張った方が1番になれるし、
目立てるので勉強の方をより好きになっていきます。
このように、
生まれ持った『素質』と、
生まれ育った『環境』
によって得意なことが決まっていきます。
運動や勉強の例が分かりやすいので、
『ジャイアン』と『出木杉くん』の例を挙げましたが、
もちろんこれは運動や勉強だけに限りません。
・のび太くんが優しい性格になったり、
・スネ夫がずる賢い性格になったり、
・しずかちゃんが温厚な性格になったり、
・ジャイアンがガキ大将になったり、
このように、性格やキャラも同じように
生まれ持った『素質』と生まれ育った『環境』によって決まっていきます。
人は子供の頃に、自分が人よりもほんの少しでも優れている点を敏感に感じとり、
その長所をさらに伸ばすことでキャラを立てようとします。
それこそが人が生き残るための手段だったため、本能的に備わった能力です。
このような本能が人には備わっているので、
基本的に人は、『好きなこと』『得意なこと』は頑張れるのです。
だからこそ、もっとそれが『得意』になるし、
どんどん『好き』になるという好循環になっていくのです。
【1万時間の法則】(『人生は攻略できる』要約まとめ)
『1万時間の法則』という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
『1万時間の法則』とは、
ある分野でスキルを磨いて一流として成功するには、
『1万時間』もの練習・努力・学習が必要だというもの。
この1万時間の法則には賛否両論あり、
科学的根拠に欠けている。
単純に時間をかければいいわけではない。
などがよく言われています。
ただ、いずれにしても1つ言えることとして、
どんな分野でも一流になって成功するためには、
たくさんの努力が必要であるということに変わりはありません。
そして、ここまで話してきた通り、
『たくさんの努力ができること』
というのは、
『自分が好きなこと』
『自分が得意なこと』
ですよね。
したがって、自分が好きなこと、得意な事をできるだけ早く見つけて、
そこに1点集中で時間を費やして努力する。
努力というか、ひたすら打ち込むのが『楽しい』という状況かもしれません。
そうすることで、その分野の一流になり
成果を上げることが人生における合理的な選択になります。
【若者は100歳まで生きる】(『人生は攻略できる』要約まとめ)
現代を生きる若者にとって無視できない事実が1つあります。
それは、私たちはとても『長生きする』ということです。
今を生きる若者の多くは『100歳位まで生きる』と言われています。
そういうわけで、
・定年退職の年齢を、60歳から65歳に引き延ばす
・国が副業や資産運用を推奨している
など、状況も変わってきています。
今の20代30代の若者は、70歳を超えても、
何かしらの形で働くのが普通になるのです。
となると、50年近く働くわけですが、
50年も嫌な仕事をするのはきついですよね…。
なるべく『好きなこと』『得意なこと』を仕事にしたいものです。
世の中には本当にたくさんの仕事があります。
きっとその中には何かしら自分に向いているものがあると思います。
なので20代や30代前半のうちに、
気になる仕事は片っ端から色々と試してみて、
試行錯誤を繰り返す中で自分に合った仕事を見つけられれば、
楽しい人生にすることができます。
【『天職』を見つけるヒント】(『人生は攻略できる』要約まとめ)
『天職』を見つけるためのヒントとして、
昔からの『自分のキャラ』を参考にするのが効果的です。
例えば、
・自分は昔から人と関わるのが好きだなぁとか、
・リーダーとして人を引っ張るのが好きとか、
・サポーターとして人を支える役割が向いているかもとか、
・論理的に合理的に数字を分析することは得意かも、
このような感じで、これまでの過去を振り返って、
『自分のキャラ』から考えてみると
わりと早く『天職』に出会えるかもしれません。
【まとめ】(『人生は攻略できる』要約まとめ)
1.【なぜ人はキャラを立てたがるのか?】
人は社会的な生き物であり、キャラを立てることで生き残ってきた。
その名残が本能的に備わっているから。
2.【得意なことを決める2つの要素】
得意なことやキャラは『素質』と『環境』によって決まる。
3.【1万時間の法則】
一流になるためには、圧倒的な努力が必要。
そして圧倒的に頑張れる事は、
『好きなこと』『得意なこと』である。
20代のうちあるいは30代前半までに、圧倒的にのめり込める
『好きなこと』『得意なこと』に出会えるように、
トライ&エラーを繰り返すことが何より大切です。
そうすることで、人生100年時代を楽しんで生きていけます。
『人生は攻略できる』は、世の中の仕組みについて、
『お金』『仕事』『人間関係』という3つの観点から、
幸せな状態がどのような状態なのかを分かりやすく解説していて
とても勉強になるオススメの本です。
この記事では紹介しきれなかった部分にも、興味深い内容が多くありますので、
ぜひ手に取って読んでみて下さい(^^♪
神サービス!【無料で本を読む方法】
無料で本が読める
裏技を教えよう。
通勤時間や、家事をしている時など
身体は動かしてるけど耳はヒマしている
隙間時間って1日の中でかなり沢山ありますよね。
そんな隙間時間を、読書時間にすることで
有効活用できる神サービス『アマゾンのオーディオブック』を紹介します!
私も毎日使ってますが、このサービス無しの人生は考えられません。
『本を読む時間がない』
『本を読むのが苦手』
『無料でお得に本を読みたい』
こんな人には、アマゾンのオーディオブックがおすすめです。
Audible(オーディブル)
今だと、アマゾンのオーディオブックが1カ月無料で聞けるので非常にお得です。
しかも、ビジネス書や小説が聞き放題!
オーディオブックだと、本を『聞く』作業になるので、
『移動時間』や『隙間時間』を使って効率良く本を読むことができます。
本を読む時間がない方や、本を読むのが苦手な人は一回利用してみると
オーディオブックの良さが分かると思います。
興味がある方は、一度『無料体験』してみて下さい(^^♪
Audible(オーディブル)