ドラッカーの『マネジメント~基本と原則~』”3分で分かる”要約まとめ
の要約まとめが知りたいな。
そんな疑問に答えます。
ドラッカーの『マネジメント』について紹介します。
『マネジメント』は日本で100万部以上売れており、
経営学者P.Fドラッカーが書いた世界で1番読まれているマネジメントの本です。
日本では、
『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーのマネジメントを読んだら』
のもとになった本としても有名になりました。
世界中の多くの会社が取り入れている
『マネジメント論』ですが、
決して組織の管理だけではなく、個人のセルフマネジメントも含め
多くのことがこの本には書かれています。
結論から言うと、
マネジメントの究極は、
『個人』『組織』『社会』を
幸福にするために、
個人とチームの力を生かし価値の高い成果を
生み出し続けること。
といえます。
そのためには、
『人間観察』『バランス』『優先順位』がどうしても必要です。
マネジメントは時代によっても変わります。
そのため、完璧なものは存在しませんが、
それに近づくための原則論が書かれています。
それでは紹介していきます。
【マネジメントの本質について】ドラッカーのマネジメント要約まとめ
【結果を出すための2つの目標】
1. マーケティング
2.イノベーション
それぞれについて説明していきます。
【マーケティング】
お客さんは何を買いたいのか?を考えること
【イノベーション】
新しい満足を生み出して、より良いモノやサービスを創造すること
そのためには
『何かを捨て』『何かに絞り込んで』想像する必要があります。
古いものを捨てることで、
自然に新しい物を生み出さないといけない環境になります。
今提供している『モノ』や『サービス』は
ずっとこのまま続かないと考え
『破壊』と『創造』を繰り返し続けることが重要なのです。
『マネジメント』では、
『マーケティング』…市場調査、
『イノベーション』…顧客が気づいていない欲求を発見し、新たな価値を作る
こととされています。
この二つの方法から戦略を展開することで、
新たな市場を開拓することができるのです。
【マネジメントのキーワードとなる 3つのポイント】
1.【マネジメントの目的は『成果を出すこと』】
ここで間違えてはいけないのは、
『成果』とは『利益を最大化すること』ではなく、
『お客様を満足させること』であるということです。
お客様を満足させることで、結果的に利益が上がるのです。
2.【マネジメントに必要なたったひとつの資質は『真摯さ』】
『真摯さ』だけは絶対に必要な条件であり、
これがマネージャーに必要な資質なのです。
またこの『真摯さ』は後から学ぶことができないもので、
『真摯』な人を選ぶしかないとのことです。
真摯さとは、『ひたむきさ』『誠実さ』
別の言葉で言うと、『正直』『気高さ』『裏表がない』
とも言えます。
つまり、
心を中心にして、自分を律して行動できる人です。
3.【事業の目的はたった1つ『顧客の創造』】
企業が『目的』と『使命』を果たすために必要なこと。
それは顧客の創造です。
つまり
『お客様を作り続ける』ことです。
それが会社が生き残る唯一の方法なのです。
【マネジメントの重要な3つの役割】
マネジメントの重要な3つの役割をまとめます。
1.【特有の目的と使命を果たす】
その企業特有の目的と使命を明確にする。
2.【働く人を生かし、成果をあげる】
働く人を生かせるような環境を整えることが必要。
3.【社会問題に貢献】
『個人』や『会社』だけではなく、
社会に有害となることのないように、
『社会貢献』が必要。
【マネジメント 3つの重要項目】ドラッカーのマネジメント要約まとめ
1.【事業の『定義』を決める】ドラッカーのマネジメント要約まとめ
ということを、
自分の視点からではなく、
『お客様』と『市場の視点』から考えないといけません。
という質問によって『事業の定義』が決まります。
ちなみにお客様とは消費者だけではなく
代理店など中間業者も含みます。
【具体例】
『もしドラ』の場合、
というと、
お金儲けが目的ではないため、顧客が球場の観客ではなく
『保護者』『学校』『野球連盟』『野球部員』など
高校野球に関わる全ての人となります。
そして野球部の定義は『感動』と位置づけられていました。
実際には、『私たちの事業は何か?』という質問に、
ほとんどの人が答えられないと言います。
ドラッカーは、
『分かり切った答えが正しい事は、ほとんど無い』と言っています。
今の『事業』が何かを、深く深く考えることが大切なのです。
なぜならば、
企業が『売っている』と考えているものを、
顧客が実際に『買っている』事は、ほとんどないからです。
事例を紹介します。
【破綻寸前だった、キャデラックの復活】
キャデラックが復活できたのは、
『誰が顧客なのか』を明確にしたからです。
『輸送手段』として車を欲している人が顧客ではなく、
『ステータス』として車を欲している人が顧客だと位置づけたのです。
その顧客をターゲットにすると明確にしたことにより
復活することができたのです。
アマゾン創業者 ジョフ・ベゾス氏
【Amazonのオーディオブック】
リンク: Audible(オーディブル)
アマゾンは、商品を売ってお金をいただいているのではなく、
商品を買うときの『手間を省くビジネス』だと言っています。
さて、あなたの事業は本当は何でしょうか?
2.【『目標』を設定する】ドラッカーのマネジメント要約まとめ
組織としての目標を明確にする事はもちろん、
セルフマネジメントのために
組織の目標に沿った『個人目標』を立てましょう。
3.【自分の『強み』を知る】ドラッカーのマネジメント要約まとめ
問題を大きな1つの括りとして扱うのではなく、
チャンスに目を向けましょう。
強みを洗い出して、『強みを伸ばす』環境を整えることが大切なのです。
【働きがいを作る3つの条件】ドラッカーのマネジメント要約まとめ
おすすめ書籍のリンクを載せておきます。
人は最大の資産であり、
働く人の『満足』と『生産性』の両立が必要です。
やりがいのある仕事にするためには、
仕事そのものに責任を持たなければなりません。
働きがいを作る3つの条件を紹介していきます。
1.【仕事を生産的なものにする】
仕事を生産的なものにする為には、
『個々のセルフマネジメント』による目標管理が必要です。
目標管理の最大の利点は、
自らの仕事ぶりをマネジメントできることです。
目標管理には3つのポイントがあります。
1.個人の目標は『組織全体の目標』から引き出したもので作成
2.短期的、長期的な視点から作成
3.組織への貢献度によって評価
そうすることで、
ワクワクドキドキしながら仕事に取り組むことができ、
働きがいを感じるのです。
2.【自らの成果フィードバック情報を与える】
自己管理ができるように、
自らの成果について『フィードバック情報』を与えます。
その情報を基に、PDCAサイクルを回すのです。
計画を立て、計画を実行し、計画と実行の差を見て、
をの反省点を次の計画に活かします。
これを、個人が自己管理しながら進めていくことで、
働きがいを感じられます。
3.【学習を継続して行う】
継続学習とは、スキルのトレーニングとは別のものです。
働く人は、『陳腐化』しないように自ら継続して学び続けましょう。
学んだことを生かして、
『自らの仕事のやり方』
『仲間の仕事のやり方』
『組織としての仕事のやり方』
を向上させることで働きがいを感じられるのです。
【その他の大事なこと】ドラッカーのマネジメント要約まとめ
【経営資源】
『良質な人材』と『資金』なしでは企業は永続できません。
【生産性】
やらなくて良い仕事はやらない。
例えば、
・誰も聞いていない会議は開かない。
・誰も読まない報告書は書かない。
などです。
【おまけ】全てのマネージャーに共通する5つの仕事
1.目標の設定
2.組織する
3.動機づけと、コミニケーションを図る
4.成果を評価測定する
5.自らを含めて人材開発する
しっかりと覚えておきましょう。
【まとめ】ドラッカーのマネジメント要約まとめ
この記事では、
『マネジメント』の中でも重要な部分を厳選して紹介してきました。
『マネジメント』は、
本質的な情報が欲しい人にはきちんと答えてくれる、
一流のビジネス書です。ぜひ手にとって読んでみてください。
神サービス!【無料で本を読む方法】
無料で本が読める
裏技を教えよう。
通勤時間や、家事をしている時など
身体は動かしてるけど耳はヒマしている
隙間時間って1日の中でかなり沢山ありますよね。
そんな隙間時間を、読書時間にすることで
有効活用できる神サービス『アマゾンのオーディオブック』を紹介します!
私も毎日使ってますが、このサービス無しの人生は考えられません。
『本を読む時間がない』
『本を読むのが苦手』
『無料でお得に本を読みたい』
こんな人には、アマゾンのオーディオブックがおすすめです。
Audible(オーディブル)
今だと、アマゾンのオーディオブックが1カ月無料で聞けるので非常にお得です。
しかも、ビジネス書や小説が聞き放題!
オーディオブックだと、本を『聞く』作業になるので、
『移動時間』や『隙間時間』を使って効率良く本を読むことができます。
本を読む時間がない方や、本を読むのが苦手な人は一回利用してみると
オーディオブックの良さが分かると思います。
興味がある方は、一度『無料体験』してみて下さい(^^♪
Audible(オーディブル)